2025/01/20 10:00
ウエディングブーケ・花束の「保存加工」とは、「アフターブーケ」とも呼ばれ、そのままでは枯れてしまう『生花』のウエディングブーケや花束を、ずっとキレイなまま残しておけるように加工すること。
最近ではプロポーズに贈られたお花を残すためにご依頼くださる方も増えていますが、結婚式の打ち合わせやブライダルフェア、結婚式準備のための情報収集などで初めてアフターブーケのことを知ったという方も多いのではないでしょうか。
最近ではプロポーズに贈られたお花を残すためにご依頼くださる方も増えていますが、結婚式の打ち合わせやブライダルフェア、結婚式準備のための情報収集などで初めてアフターブーケのことを知ったという方も多いのではないでしょうか。
୨ෆ୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨ෆ୧
意外と多い?
アフターブーケで「後悔」する卒花さん
୨ෆ୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨ෆ୧
ゼクシィの「節約しすぎて後悔したこと ~ブーケ・装花編~」アンケートによると、卒花さんの後悔の中でもアフターブーケに関することが第5位にランクイン。当店もできるだけ多くの方の思い出のお花を残せるよう頑張っていますが、節約したくなってしまう花嫁さんの気持ちもわかります…でも、節約の結果、こんな声も・・・
・友達がアフターブーケにしているのを見て自分もやればよかったと後悔した
・飾る場所がないかと思ってやめたが意外と小さなものもあると後から知って後悔した
・自分で押し花やドライフラワーにしようとして失敗した
・お花の色が違う色に仕上がってしまった
・すぐに色褪せてしまった
…などなど、アフターブーケにしなかったこと・ご自分で挑戦されたことに後悔する花嫁さんの声はSNSなどでも見られます。
୨ෆ୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨ෆ୧
迷ったとき・こだわりたいときに相談できるのもプロだからこそ
୨ෆ୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨ෆ୧
どんなフレームにしようか
どんな風に出来上がるだろうか・・・
大切なお花だからこそ、迷うことや不安も多いですよね。
これまでたくさんのお花と真摯に向き合ってきたプロだからこそ、そのお悩みやこだわりに経験でお応えできます。
「ブーケや花束のデザインをどう再現するか」もお店によって違いますが、
当店ではInstagramなどでアフターブーケのビフォーアフターを発信していますので、きっと参考になるはずです。
もちろん、お電話やメールでご相談いただいてもOK。
「こんなことできるかな?」もお気軽にご相談ください。
「こんなことできるかな?」もお気軽にご相談ください。
もちろん、ご依頼の際にお花を持ってきていただいてご相談いただいてもOKですよ。
↓プロポーズの花束を残したい方はこちらの記事もぜひご覧ください↓
ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ
持ち込みでのアフターブーケのご依頼について
また、東京・自由が丘のアトリエへのお花のお持ち込みも承ります。(持込受付 平日12:00~19:00)
東急東横線・大井町線自由が丘駅から徒歩9分、
東急目黒線奥沢駅からは徒歩2分です。
持ち込みをご希望の方はお電話にてご訪問の日時をお知らせください。
① ホームページからご注文をお済ませください。
② お持ち込みいただく当日の13時までにご予約のお電話をお願いいたします。
③ ご予約のお時間までにご来店ください。
※当店都合でお持ち込みいただけない場合がございます
電話番号:03-6451-7681(平日11:00~19:00)
アトリエへの道順(Googleマップ)
自由が丘駅から
奥沢駅から
ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ⁎⁎⁎ஐ
今、人気のフレームはこちら